- ソウルボイスのいいところ
HP回復などの効果がある。
戦闘中が賑やか。戦闘中が暇じゃない。
ゼノブレイドクロスDEにはソウルボイスというシステムがあります。
以前の記事で軽く触れましたが、ソウルボイス自体の記事もあった方がいいかなと前から思っていたので、ここに作っておきます。
※そういうわけで、これは以前に書いた「戦闘中の回復どうする?」のソウルボイス部分に肉付けして作った記事です。
ソウルボイスとは
ソウルボイスというのは、戦闘中に主人公たちがする声の掛け合いのことです。
- 仲間が何か叫ぶ。
エルマ「ここよ! 続けて格闘アーツを!」
リン「援護射撃お願いします!」 - 主人公が要求に対応したアーツ(技)を使う。
正解のアーツを返すことができれば、声をかけた仲間と主人公のHPが回復したりと有利な効果が発生します。
返すアーツの選び方
どのアーツを使えばいいかは仲間の台詞に付いた色を見ればわかります。
仲間たちの台詞を例としていくつか挙げると、
エルマ「ここよ! 続けて格闘アーツを!」
リン「援護射撃お願いします!」
ニール・ネール「弱ってるところに弱体アーツ! 基本だね!」
HB「落ち着きましたね! 次は強化アーツです!」
グイン「オーラアーツ発動! 皆さんも準備いいッスか?」
一方、アーツのアイコンにも色が付いています。
- 格闘アーツ
- 射撃アーツ
- 弱体アーツ
- 支援アーツ
- オーラアーツ
台詞と同じ色のアーツを使えばソウルボイス成功ということになります。
WiiU版だと「○○のアーツで返したいけど使ったばっかり! また使えるようになるまでもうしばらくかかる……」ということがありました。
Switch版のゼノクロDEなら、Yボタンでクイックリキャストを使えば再使用待ちが終わっていないアーツでも使えます。
どのアーツを使えばいいかは、戦闘画面の下の方に並んだアーツアイコンを見てもわかります。

「これが正解!」というアーツは○から((○))みたいになります。
仲間はあの色この色といろんな台詞を出してきます。何を要求されてもいいように、アーツはいろいろな種類をそろえておくのがいいです。
僕の場合は、
- 格闘アーツ・射撃アーツ→それぞれ2つか3つ
- 弱体アーツ・支援アーツ・オーラアーツ→それぞれ1つか2つ
格闘と射撃が多いのは、オーバークロックギアのときにあれこれ使いたいからです。
アーツを付けたり外したりする方法はこっちの記事をどうぞ。
ソウルボイスのメリット
回復
呼びかけた方と答えた方のHPが回復します。
ゼノクロDEは戦闘中の回復手段が少ないので、これをどううまく使うかが重要です。
他にもいろいろな効果があるようです。
エルマのソウルボイスをいくつか見てみると……
- ここよ! 続けて格闘アーツを!
クリティカルチャンス ダメージアップ+50% - 戦闘状況を安定させて! オーラアーツよ!
オーラ発動 ソウルHP回復量+50%&リキャスト20%短縮 - 部位を破壊したわ! 格闘アーツで畳み掛けて!
部位破壊 ダメージアップ150%/背面時+100% - 大きい敵が相手よ 強化アーツで備えなさい!
ビッグアタック 成立時の強化アーツレベル+1&「無敵I」の効果
僕は効果を自覚したことがないんですが……縁の下の力持ちみたいなもので、気づいていないうちに助けられているのかも。
キズナポイントが上がる
キズナは主人公と仲間たちの親密度を示すもの。
ソウルボイスを続けていればキズナポイントを稼ぐことができ、親密度が上がります。
いっぺんにドーンと上がるわけじゃありませんが、こういうのは積み重ねです。
ソウルボイスセット
主人公と仲間たちがどんな台詞を出すか確認することができます。
ソウルボイスセットを見る方法は「メニュー→キャラクター→ソウルボイスセット」。
台詞ごとの効果も見ることができます。上の表に出したエルマの台詞もここを見て書きました。
台詞にカーソルを合わせてYボタンを押せばボイス再生もできます。
主人公は台詞を入れ替えることができます。
例えばうちの主人公は敵の部位を破壊したときに「敵さん驚いてる! 急所を狙い撃て!(効果は転倒I)」と言うんですが、
- よし、壊れた!このまま格闘で攻めよう!
ダメージアップ+150%/背面時+400% - この流れ……次は弱体アーツだ!
成立時の弱体アーツレベル+2&レジスト無効
この2つに入れ替えることもできます。

よく見たら、他の台詞は1段目をセットしてあるのにここだけ2段目の「敵さん以下略」になっている……ぼけーっとしながら触っているうちに変えちゃったのかも。
ソウルボイスの仲間
ソウルチャレンジ
戦闘中、いきなり画面の真ん中にオレンジ色の○が出てきてタイミングよくBボタンを押すことになります。これがソウルチャレンジ。
うまく押せると操作キャラクターがソウルボイスを出し、全員にHP回復などの効果があります。
全員に効果……ソウルボイスは出した人と返した人に効果があるもの……みんな主人公の台詞に何らかの反応をしているってことなんでしょうか。
明るいオレンジのところでBボタンを押せばPerfectということになり、TP回復のボーナスももらえます。
ソウルステージ
ソウルチャレンジに成功することで0段階から3段階まで上がります。どの段階になっているかは抜刀ボタンの左下にあるオレンジ色のメーターでわかります。
ソウルステージの段階が進めば、
- ソウルボイスの発生率アップ。
- ソウルチャレンジでPerfectだったときのTPアップが増える。
といったボーナスがあります。
ただ、段階が進むとソウルチャレンジが早い動きになって難易度アップ。戦闘中の僕はいっぱいいっぱいなので、ほどほどにしておいてほしい……
終わりに
ゼノブレイド1は「戦闘中が賑やか」と言われるRPGでした。
ゼノクロのソウルボイスは、そんな騒がしさを戦闘システムに進化させたものなのかもしれません。
ゼノクロDE攻略関連記事
当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。
コメント