ゼノブレイドクロスDEのよくある質問

XenobladeXDE-Shitsumon ゼノブレイドクロスDE
記事内に広告が含まれています。
  • この記事に書いてあること
    ゼノクロDEで引っかかりやすいところの解決方法。

ネットを見ていると「ゼノクロDEのここがよくわからない」「この部分、気づくまでに時間がかかった」という話を見かけることがあります。

今回はそんな部分をざっとまとめてみます。
以前の記事に書いた部分もあります。

  1. ゼノクロDE自体について
    1. ディフィニティブエディションって何?
    2. どんなゲーム?
    3. 面白い?
    4. WiiU版との違いや新要素は?
    5. 最安値は?
  2. 物語について
    1. 主人公たちの目的は?
    2. 他のゼノブレイドシリーズとの繋がりは?
  3. キャラメイクについて
    1. ゼノブレイド2のホムラやヒカリっぽい人がいるけど?
    2. キャラメイクをやり直せる?
    3. 名前を付け直せる?
  4. システム的なこと
    1. セーブ方法は?
    2. オンライン要素は?
    3. ムービーをもう1回見たい……
    4. パーティーの入れ替え方や仲間の外し方は?
  5. 探索中など戦闘以外について
    1. マップを見る方法は?
    2. ファストトラベルのやり方は?
    3. 急に○○できなくなった!
    4. トレジャーボックスの開け方は?
    5. このゲーム、落下ダメージってないの?
    6. 急に主人公が見えなくなった! または1人称視点にしたいとき
    7. オートランやりたい
  6. 戦闘について
    1. 戦闘中に仲間がやられたらどうする?
    2. 主人公がよくやられる!
    3. クイックリキャストって何?
    4. オーバークロックギアって何?
    5. 絡まれた! マップ見られない!
    6. レベルがこっちより低い相手なのに勝てない……
  7. ドール関係
    1. ドールに乗れるのはいつ?
    2. ドールのアーツ(技)がない?
    3. スキップトラベル(ファストトラベル)したらドールはどうなる?
    4. ドールに乗っていたら○○○が襲ってきた!
  8. 稼ぎ関係
    1. 経験値稼ぎはどうする?
    2. 金策はどうする?
  9. その他のこと
    1. 作中用語を覚えられない……
    2. リンさん、どうしてタツを食べようとするんだも……
  10. 終わりに
  11. ゼノクロDE攻略関連記事

ディフィニティブエディションって何?

ゼノブレイドクロスは元々WiiU用として2015年に発売されたゲーム。順番としてはゼノブレイド1(Wii)とゼノブレイド2(NintendoSwitch)の間です。

2025年、Switch版としてゼノブレイドクロスDE(ディフィニティブエディション)が発売されました。

どんなゲーム?

オープンワールドで探索したり敵を倒したりクエストを解決させたりするゲームです。
アクションゲームっぽく見えることもあるらしいですがRPGです。

ストーリーはゼノブレイド1~3に比べると薄め。
僕の感覚だと「王道のゼノブレイド1」「ストーリーのゼノブレイド2」「バトルのゼノブレイド3」「探索のゼノブレイドクロス」という印象。

面白い?

刺さる人には刺さるゲームで、「WiiUはほとんどゼノクロ専用機になっていた」みたいなプレイヤーもいます。
今はゼルダの伝説ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダムやポケモンSVで世間がオープンワールドに慣れて、10年前より受け入れられやすいかも……

WiiU版との違いや新要素は?

画質が進化、ストーリーの追加、元々有料DLCだったものが最初から付いている、遊びやすくする調整などいろいろ。

こちらの記事もどうぞ。

最安値は?

ニンテンドーカタログチケットを使えばダウンロード版を5000円弱で買えます(ただし2本セットなので他のゲームも買うことになる)。

カタチケで買えるゲームはこちらの記事をご覧ください。

後はいろんなお店を回ってみるとか……

主人公たちの目的は?

惑星ミラで生きていくことそのものです。
ストーリー部分では友好的な宇宙人と仲よくなったり敵対的な宇宙人と戦ったりします。

他のゼノブレイドシリーズとの繋がりは?

前に出たゼノブレイド1や後に出たゼノブレイド2とは無関係だと考えられていました。
しかしゼノブレイド3の追加コンテンツを終盤までやると、聞き覚えのある言葉が……

ゼノブレイド2のホムラやヒカリっぽい人がいるけど?

ゼノクロDEは主人公をキャラメイクするゲームです。かっこいいキャラを作るもよし、かわいいキャラを作るもよしです。
ゼノブレイドシリーズキャラの髪型がいくつか追加されているので、プレイヤーの好みで自キャラを似せることもできます。
例を挙げると、

  • ゼノブレイド1
    シュルク
  • ゼノブレイド2
    ホムラ ヒカリ ニア メツ
  • ゼノブレイド3
    ユーニ ミオ

髪型やキャラメイクについてはこちらの記事にもあれこれ書いています。

キャラメイクをやり直せる?

やり直しをするためには物語をいくらか進めないといけません。
具体的には第5章まで進めて特定のクエストを2つクリアしてから。

詳細はこの記事に書いておきました。

名前を付け直せる?

WiiU版でもゼノクロDEでも名前の付け直しはできません。
これはいわゆる取り返しのつかない要素。

セーブ方法は?

+ボタンでメニューを開くと下から2番目にあります。
セーブ枠は3つ。オートセーブは別枠です。

オンライン要素は?

やらなくても大丈夫ですが、やるといろいろ有利になります。

他のプレイヤーと一緒に強敵を倒したりするモードがあります。
レベル上げしたいときに他のPCをNPCとして呼んで手助けしてもらうこともできます。

ムービーをもう1回見たい……

僕も同じ気持ち!
見直す機能はなさそうです。

パーティーの入れ替え方や仲間の外し方は?

まず「メニュー→メンバーチェンジ」でバトルメンバー変更画面に入ってください。

外したいキャラにカーソルを合わせてRスティックを押し込むと外せます。
空いた枠でAボタンを押せば新しく加えるキャラを選ぶことができます。
もちろん交換したいキャラでAボタンを押せば他のキャラと入れ替えることもできます。

それと、先頭にしたいキャラでXボタンを押すと先頭交代できます。つまり主人公以外を操作キャラにすることもできます。

マップを見る方法は?

物語を少しだけ進めるとYボタンでマップを見られるようになります。

プロローグや第1章の時点でも、

  • Rボタン+十字キーの下でミニマップの範囲調節
  • Rボタン+十字キーの上でホッパーカメラ(上空から見る)

ということならできます。

ファストトラベルのやり方は?

作中ではスキップトラベルという名前になっていて、物語を少しだけ進めるとマップからできるようになります。
具体的には第2章が終わった後

急に○○できなくなった!

ジャンプできなくなった! アイテムを拾えなくなった! エモートできない! などなど。

メニューを開けたままだといろいろなことができなくなります。+ボタンを押してメニューを閉じてください。

トレジャーボックスの開け方は?

ボタン押しっぱなしで開けられます。WiiUのときみたいに連打するとメーターが進みません。

特定の技能がないと開けられないトレジャーボックスもあります。
見つけたらマップにピンを付けておくと後で回収しやすくなります。

このゲーム、落下ダメージってないの?

やたら高い崖からぴょーんしてもノーダメージです。

ただ、落ちると問答無用で全滅扱いになる穴もあります。

急に主人公が見えなくなった! または1人称視点にしたいとき

Lボタンを押しながらRスティックを上下にやると、カメラの距離を変えられます。
最大まで近づければ主人公が見えなくなり、1人称視点っぽくなります。

オートランやりたい

Rボタンを押しながらBボタンを押せばオートラン開始になります。
同じ操作かRスティックで中止。

僕はあまり難しいことを考えずレベル上げしてバトルをサクッと終わらせて探索を楽しむ方がいいと思います。
ゼノクロの目玉は探索だと思うので。

戦闘中に仲間がやられたらどうする?

ゼノクロでは「助け起こし」というものを使うことでやられた仲間を復活させます。
ただし助け起こしにはTP(テンションポイント。オートアタックで増える)が3000必要。TPが足りないと起こしたくても起こせません。

起こす方法は「TPが3000たまった状態で倒れた仲間に近づく→Aボタンを押す」

主人公がよくやられる!

少なくとも序盤はエルマやリンの方が強いような気がします。主人公は行動し始めたばかりのぺーぺーなので先輩方に頼るべき。

アーツをバンバン使うと敵の注意を引きつけて攻撃されるので、ソウルボイス(戦闘中の台詞)で要求されたときと危なくなったときの防御・回復だけにしておいてはどうでしょうか。

クイックリキャストって何?

戦闘中にYボタンを押すと、使ったばかり(再使用待ち)の技をすぐ使えるようになります。ただし回数制限あり。

この記事にもいろいろ書いておきました。

オーバークロックギアって何?

技を続けて出すことでダメージアップする要素です。
この記事も読んでみてください。

絡まれた! マップ見られない!

Bボタンを押して戦闘メニューを引っ込めると見ることができます。

レベルがこっちより低い相手なのに勝てない……

ゲームにはレベル補正(レベルが高い相手だと装備品を盛ったりしても苦戦してしまうシステム)がありますが、ゼノクロには大きさ補正みたいなものがあるようです。

そのため、でかい相手だと自分よりレベルが低くても苦戦しやすいです。
そういう敵はドールを手に入れてから倒す方が楽です。

ドールに乗れるのはいつ?

第6章を終えてドールライセンス取得クエストを終えた後です。

ドールのアーツ(技)がない?

主人公たちはクラス(職業)のランクを上げることで技を覚えます。
一方、ドールは武器を装備することで技を使えるようになります

スキップトラベル(ファストトラベル)したらドールはどうなる?

ちゃんとついてきます。
置きっぱなしにはならないので大丈夫。

ドールに乗っていたら○○○が襲ってきた!

敵の中には「徒歩で行動していても無視する」「しかしドールに乗っていると突っかかってくる」というのがいます。
あっちからすれば地球人はちっこすぎて気にならないんじゃないですかね。

とりあえずこれを読んでみてください。

経験値稼ぎはどうする?

ブレイドスカウトコンソールでハイレベルなブレイド隊員を雇い、第112区FNスポットから西へ進んだところの鳥や第111区FNスポット周辺のウサギを狩るのはどうでしょうか。レベル40台まではこれで行けます。

金策はどうする?

ブレイドホームの奥にあるネットワークコンソールを使い、サポートミッションの「移動砲台を破壊せよ」を周回するのがいいです。

ドールなしでもかなり早く終わりますが、ドールでPhoenixを使うともっと早く終わります。1周1分もかけずに75000Gもらえます。動画でも見ながらやってはどうかと。
仮に1周1分としても10分で750000、20分で1500000。1時間で4500000稼ぐことができ、最高級のドールを買えます。そこまで稼ぐなら「洞窟基地潜入」を頑張った方がいいでしょうか。

作中用語を覚えられない……

「かっこいい」と「わかりにくい」は表裏一体です。ゼノクロは雰囲気を作ることに全振りしているのでは……

メニューで「システム→ミラアーカイブス」を見ると作中用語の意味がわかるかもしれません。
LRボタンで「人物」「種族」などのテーマを切り替えることができ、項目内のページはRスティックの左右でめくることができます。

リンさん、どうしてタツを食べようとするんだも……

リンは大人びた言動でも本当は13歳。
タツは彼女が年相応にふざけることができる唯一の相手なのかも。

分析や解説が好きなので、こういうQ&AだかFAQだかのページを作るのはとても楽しいです。
他にわかりにくいところを思いついたら書き加えようと思います。

XenobladeXDE-Material-Ticket

前の記事

XenobladeXDE-Matome

まとめ

XenobladeXDE-KizunaQuest-Nakama3

次の記事→

当ブログのゼノブレイドクロスディフィニティブエディション関係で特によく読まれている記事です。
よろしければご覧ください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました