- この記事に書いてあること
精霊合体でランクアップ・ランクダウンさせる方法。
精霊合体の使い道。
真・女神転生シリーズには精霊合体というものがあります。この記事を書いている時点で最新作の真・女神転生V Vengeanceも同じです。
精霊合体はうまく使うと便利で面白い要素なので、いろいろ書いておきます。
精霊合体って何?
本作の悪魔たちには種族があり、精霊と合体すれば同じ種族の上位あるいは下位の悪魔になります。つまり、特定の精霊と合体させ続けることでどんどん格上の悪魔になれます。
上がるか下がるかはどの精霊と合体させるかで決まります。
妖精のピクシーとジャックランタンだとこんな感じ。土と水の精霊で上がり、風と火の精霊で下がります。

なお、1番上の悪魔を精霊合体でより上位にさせようとすると1番下の悪魔になります。逆はできません。できると強すぎるから仕方ないか……
精霊自身は精霊合体でランクアップ・ランクダウンできません。魔人(アリス、だいそうじょう、トランぺッター……)など特殊合体限定の悪魔を作ることもできません。
ただし、特殊合体の悪魔を精霊合体でランクアップ・ランクダウンさせて別の悪魔にすることはできる可能性があります。
どうすれば精霊を仲魔にできる?
精霊はスライムやピクシーみたいな普通の悪魔と違ってフィールド上でスカウトすることができません。合体で作らないといけません。
同じ種族の悪魔同士で合体させると精霊になります。どの精霊になるかは種族によって決まります。
本作の精霊はアーシーズ、エアロス、アクアンズ、フレイミーズの4種類。過去作のサラマンダーたちはいません。寂しい……
しかし精霊合体をシンプル化するために必要だったのかも……サラマンダーたちがいると4種類×2になってややこしいです。
効率よくランクアップさせるため、簡単に素材悪魔を集められて手軽に精霊を作れる組み合わせが必要になります。
僕が楽だと思う組み合わせを下にピックアップします。
精霊と組み合わせ
「作れる種族」に魔人と外道がいないのは精霊を作れないからです。
「ランクダウンする種族」は書いていませんが、「ランクアップする種族以外全部(精霊合体できない種族以外)」と思ってください。
アーシーズ(土)
- 作れる種族
夜魔 鬼神 地母神 地霊 魔獣 軍神 - 簡単な組み合わせ
モコイ+サキュバス
スダマ+ツチグモ
イヌガミ+ケットシー - 特にオススメの組み合わせ
カミヤチョウの北でツチグモをスカウト。もう少し北上してスダマもスカウト。 - ランクアップする種族
邪龍 妖鬼 鬼女 鬼神 地母神 邪鬼 地霊 妖精 軍神
エアロス(風)
- 作れる種族
龍神 破壊神 妖精 聖獣 凶鳥 妖魔 天使 霊鳥 - 簡単な組み合わせ
ティターニア+ジャックフロスト
チロンヌプ+センリ
チン+オンモラキ
マンドレイク+ヴァルキリー - 特にオススメの組み合わせ
同じ区ならロードが少なめになる。港区のオンモラキ(ミタ西)とチン(カミヤチョウ南)など。 - ランクアップする種族
幽鬼 夜魔 堕天使 龍神 破壊神 地霊 魔獣 凶鳥 妖魔 霊鳥
アクアンズ(水)
- 作れる種族
幽鬼 妖鬼 鬼女 妖獣 幻魔 神獣 邪神 女神 - 簡単な組み合わせ
クバンタ+ガキ
イッポンダタラ+ダイモーン
マナナンガル+ラミア - 特にオススメの組み合わせ
同じ区ならロードが少なめになる。品川区のバグス(コンテナヤード西)とモスマン(コウナン3丁目西)など。 - ランクアップする種族
外道 龍王 妖鬼 鬼女 妖獣 妖精 幻魔 神獣 邪神 妖魔 天使 女神
フレイミーズ(火)
- 作れる種族
邪龍 魔王 龍王 堕天使 国津神 邪鬼 魔神 大天使 - 簡単な組み合わせ
ユルング+ナーガ
アンドラス・ベリス・フォルネウス・エリゴール・オセから2種類 - 特にオススメの方法
品川区の北シナガワに行くとすぐ近くにベリス・フォルネウス・エリゴールがいるので、適当にゲットして合体。 - ランクアップする種族
邪龍 魔王 龍王 堕天使 妖鬼 鬼女 国津神 妖獣 邪鬼 魔獣 聖獣 魔神 凶鳥 天使 大天使

ランクアップする種族はフレイミーズだと多い……こんなに偏っているなんて思っていませんでした。
悪魔たちの居場所はここに書いておきました。
精霊合体の活用方法
悪魔全書埋め
1つの種族が連続して埋まっていない場合、どうにかして1体作ってしまえばランクアップ・ランクダウンで順番に埋めていけます。
ランクアップで埋めていけば、最終的に戦力強化にもなります。
とりあえず精霊にしてしまう
「この悪魔、バトルで活躍させられない……」「でも、合体先もない……」なんてこともたまにはあります。そんなときは同じ種族の悪魔をどこかから連れてきて精霊にしてしまうといいんじゃないでしょうか。
そうすれば「他の悪魔を変化させる」という使い道が生まれるかもしれません。
真・女神転生3ごっこ
真メガテン3ではピクシーが最初の仲間になり、逃したりせずにずっと持っておけば別の悪魔に進化していって最終的に特別なステータスのピクシーに成長します。
本作にもピクシーが登場します。こいつをアーシーズやアクアンズで精霊合体させていくといろいろな妖精になり、やがてティターニアに進化。最後にもう1回精霊合体させると再びピクシーの姿に!
これだと特別なステータスにはなりませんが。

真・女神転生3のピクシーは妖精以外にもなるでしょう?
パワーアップイベント的なものと考える
進化イベントはピクシーだけのものじゃないぜ! と脳内で補完してしまうのも面白そうです。
最初はちっこく弱かったケットシーがやがてでっかく頼れるケルベロスに……という感じで。
終わりに
精霊合体の1番いいところは「組み合わせを覚えてしまえばOK」ということ。ややこしくない方法で仲魔を変化させられます。
「女神転生は難しい」と考えるタイプもいるとか。しかし精霊合体を使えば少しだけ簡単になるかもしれません。
真メガテンVV攻略関連記事
よろしければこちらもご覧ください。
コメント